日本で初めて「認知症デザイン」の最高位を受賞
評価項目の90%以上が基準を満たす
東京都世田谷区中町に今年5月1日に開所した看護小規模多機能型居宅介護事業所「ナースケア・リビング世田谷中町」が、7月24日、日本で初めて英国スターリング大学認知症サービス開発センターから、認知症デザイン認証で最高評価を授与されました。
認知症デザイン認証とは、世界各国の研究をもとに英国スターリング大学認知症サービスセンターが開発した、認知症患者の生活を支えるために有効な建築・内装デザインかどうかの評価項目、および審査のこと。最高評価のゴールドは、必須項目を満たした上で、全項目の90%以上が基準を満たしている施設だけに贈られます。
認知症デザインと日本の文化・慣習の融合
認知症患者には、認知機能の低下や老化による視力や聴力の低下などが生じます。そのため、認知症患者の利用する空間は、空間認識を助けるために色調でコントラストをつけることが推奨されており、同施設では、その色調に日本の伝統色を採用。認知症デザインの原則と日本の文化や慣習を融合させたものとしても高い評価を獲得したことが、最高評価につながりました。
今回の受賞は、同じく世田谷中町プロジェクトのひとつとして建てられたシニア向け住宅「グランクレール世田谷中町ケアレジデンス」と2施設同時の受賞。世田谷中町プロジェクトは、子育て期から高齢期まで多世代の人々が交流し、気持ちよく暮らしていくための住環境を創造するプロジェクトです。
英国スターリング大学認知症サービス開発センターの首席建築士、レスリー・パーマー氏は、世田谷中町プロジェクトを「認知症の人たちが地域のコミュニティの中で、できるだけ自立して生活することをサポートするためのロジカルなアプローチとなっている。」と評価しています。
高齢者の増加とともに、高齢者の社会的孤立が問題となっている昨今。こうした論理的なアプローチによる住環境の整備は、いっそう必要とされることでしょう。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社メディヴァ プレスリリースナースケア・リビング世田谷中町
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第4回 認知症患者のための理想的な地域連携とは