7/21 TBS深夜【NEWSな2人】は「美人アナの認知症介護生活に密着」
2017年7月28日

今週も介護現場からの切実な怒り
7月28日(金)深夜24時52分〜25時22分、TBSの「NEWSな2人」は、先週に引き続き介護問題がとり上げられます。この番組は、インテリジャニーズといわれる小山慶一郎(明治大学文学部卒)と加藤シゲアキ(青山学院大学法学部卒)の2人が、デモ隊として集まった怒れる若者と熱い討論を重ねるバラエティです。
今回のテーマは「介護=不幸って思っていませんか?美人アナの認知症介護生活に密着」先週の「経験者たちが語る…日本の介護問題」に続いて、団塊世代とともに急速に進む高齢化社会というまったなしの問題に切り込みます。主な内容は次のようになっています。どれも興味深い体験者の“怒り”ばかりです。
美人アナウンサーに密着…認知症の母の介護生活
複雑すぎる介護制度への怒り!
知らないと損する介護制度…知っていれば負担額が1割に!?
休む?休めない?介護休業法、その実態とは?
「介護している人への偏見反対!」
“介護=不幸”という思いこみへの怒り!
介護で大切なのは仲間!小山、介護者&要介護者たちが集まるオフ会に潜入!
(画像は公式HPより)
おすすめ記事リンク
- 認知症は予防できます!! –認知症「予防」のための3資格-
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第1回 認知症を取り巻く社会と家族介護における問題点