第4回「九州アクティビティ・ケアフォーラムin熊本」開催 認知症ケアに活かすには
高齢者アクティビティ開発センターの活動
高齢者アクティビティ開発センターでは、認知症ケアに活かすアクティビティ・ケアをテーマに、第4回「九州アクティビティ・ケアフォーラムin熊本」を、11月22日に開催する。
同センターは、1986年より活動を開始。Art、Play、Toyの3つの言葉を組み合わせて「AptyCare(アプティケア)」と名付け、介護を必要とする高齢者が、芸術と遊びを心の栄養として、生き生きと毎日を送れるよう尽力。
理論とスキルを習得し、芸術と遊びを中心とした生活介護をデザインできる専門家「アクティビティ ディレクター」の養成と、各地でセミナーやフォーラムを開催している。
フォーラムの概要
【日時】2014年11月22日(土)13時~16時30分(受付12時30分より)
【会場】熊本機能病院 南館2階大ホール
【定員】100名
【参加費】アクティビティ ディレクター/アクティビティインストラクター/センター会員は1,500円、一般2,000円、学生1,000円
翌日開催の、「アクティビティインストラクターセミナー」を同時に申し込んだ場合は、一般参加費2,000円が1,500円となる。
記念講演と実践発表
記念講演は、「アクティビティは最良の薬~『活発に暮らす』ことの認知症への効果~」と題して、西野病院院長西野憲史氏が、認知症に関するアクティビティの効果について、活動実践の事例をあげて紹介する。
後半は、「利用者のための生活デザイン~アクティビティを排泄ケアに活かす視点~」「共感力が支援を変える!~共感・感動・分かち合いのアクティビティ・ケア~」「世代間交流からみえてくるもの~世代をつなぐ心の交流で地域を支える~」と題した3つの実践発表がおこなわれる。
要介護者の「その人らしさ」を活かすためにアクティ・ケアで何ができるかについて、さまざまな視点から、日々の経験を通して考える。資格取得後のスキルアップや専門職同士の交流の機会として、ぜひ参加されたいとのことだ。
フォーラムのくわしい内容と申込みは、パンフレットより。
(画像はパンフレットより)
▼外部リンク
高齢者アクティビティ開発センター ホームページ
第4回「九州アクティビティ・ケアフォーラムin熊本」パンフレット
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら