聖隷健康診断センターでMCIドック・MCIスペシャルドック実施中(静岡県)
2017年3月20日
認知症予防につなげるMCIドック
(社福)聖隷健康診断センターでは、MCI(軽度認知障害)のリスクを調べるMCIドック・MCIスペシャルドックを実施しています。 50代、60代の症状の無い方にMCIのリスクを知らせ、MCIの発症や認知症化を予防するのがねらい。
どんなことをするの?
内容は、脳ドックとMCI検査の両方を実施し、3週間後に専門医師が診察・結果説明を行うというもの。
MCI検査は、血液中のたんぱく質を調べることで、リスクを判定するMCIスクリーニング検査、モントリオール認知評価検査やMRIを用いた脳萎縮の評価、ビタミン量や甲状腺の状態を調べるなど、5つの項目で構成されています。
検査後は医師の診察だけでなく、健康運動指導士、管理栄養士、保健師による食事や運動の個別指導を受けることができ、生活習慣全般に関るサポートが受けられることもポイント。「健康診断」の一環として、取り入れてみてはいかがでしょうか。
詳しくは外部リンクをご参照ください。
(画像は聖隷福祉事業団 保険事業部HPより)
▼外部リンク
予防のために、軽度認知障害のリスクを調べましょう
おすすめ記事リンク
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【シリーズ改正道路交通法:2】現行制度と改正道路交通法のポイント