認知症サポーターの日本やイギリスでの活動について報告
2016年11月18日

認知症サポーターキャラバン平成28年度表彰・報告会
2016年11月9日、認知症サポーターキャラバン平成28年度表彰・報告会にて、開拓的な活動展開等についての表彰を行い、併せて他の認知症サポーターについてヒントになるような実践例を報告すると、全国キャラバン・メイト連絡協議会が発表しました。
なお開催日は2017年2月4日で、場所は東京都砂防会館別館シェーンバッハ・サボ-です。
優れた活動や要請実績の表彰と活動報告
認知症を抱える者が増加している中、そうした彼らの生活をサポートする上で大切な存在となってきているのが、認知症サポーターです。その数は800万人にも達しており、各地で様々な活動を展開しています。
今回、こうした活動の中でも特に先進的なものまた認知症サポーターの養成において、優れた事例であるもの等を表彰し、併せて優れた活動と認められたものについて報告がなされるのです。
イギリスのディメンシア・フレンズについての報告と講座
加えて、日本での取り組みを見本としているイギリスのディメンシア・フレンズの活動報告及び、その養成に関する講座が開かれ実施主体や講師の役職種また、用いられる教材等について紹介されます。
そして、この他にも認知症サポーターの活動がうかがい知れる写真や動画、また関連グッズの提示も行われる予定です。
▼外部リンク
3.認知症サポーターキャラバン平成28年度 表彰・報告会のご案内
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】