「一生ボケない脳をつくる77の習慣」大きな活字で登場

2016年11月22日

老年精神医学の専門家が認知症予防のための習慣を紹介

認知症予防のための生活習慣などが紹介されている「一生ボケない脳をつくる77の習慣 (大活字本)」が発売されました。

著者は老年精神医学の専門家であり、精神科医、臨床心理士の和田秀樹氏。既に同じ著者による「一生ボケない脳をつくる77の習慣」が刊行されているものの、今回の新刊は大きな活字で書体や用紙にも気を配った読みやすいものとなっています。

前頭葉を刺激して認知症予防

脳の部位で、早く老化し始めるのが前頭葉で、この前頭葉の機能が低下すると、思考力の低下、思い出すことが困難になり、これが認知症へとつながるといいます。

著者はこの前頭葉を鍛えるためには、ただ計算問題を解いたり、パズルを解いたりするよりも、日頃の感情や思考を刺激する必要があるとしています。

この新刊では若い年齢層の人との交流や、おしゃれを面倒がらないこと、交際費を惜しまないことなど、認知症予防のための77の生活習慣が紹介されています。この新刊は四六判で211ページ、 ディスカヴァー・トゥエンティワンより1,620円(税込)で発売中となっています。

▼外部リンク
一生ボケない脳をつくる77の習慣 (大活字本)

▼購入はこちらから


このページの
上へ戻る