『レビー小体型認知症のケアと医療を語ろう!』開催
レビーフォーラム2016
NPO法人認知症ラボは、11月6日(日)、東京・浜離宮朝日ホールにおいて、レビーフォーラム2016『レビー小体型認知症のケアと医療を語ろう!~本人・家族・現場からの発信~』を開催する。
存在が明らかとなってから40年。第二の認知症といわれる「レビー小体型認知症」は、最近よく耳にするようになったとはいえ、その本質はいまだ正しく理解されておらず、さまざまな混乱や解決すべき課題を抱えている。
今回のフォーラムでは、患者本人、家族、介護者、医師らが率直に意見を述べ合うことで正しい理解を深め、「病気とともにより良く暮らすために必要なこと」を考えていく。
講演、トークセッション、パネルディスカッション
当日、午前の部では、2つの講演とトークセッションがおこなわれる。まず、横浜市立大学名誉教授でレビー小体型の権威ともいえる小阪憲司氏が、「レビー小体型認知症という診断名が抱える矛盾と課題」について講演。次に京都府在住の家族介護者代表として栗岡紀世美氏が、「レビー小体型認知症の義母と過ごした10年でわかったこと」の講演をおこなう。
続いて、あけぼのクリニック院長で映画『妻の病』の主演者でもある石本浩市氏が中心となり、「妻の病 – レビー小体型認知症」と題してトークセッションをおこなう。
午後の部では、小阪憲司氏、石本浩市氏、栗岡紀世美氏に加え、グループホームはるた施設長の鬼頭恵津子氏、レビー小体型認知症介護家族おしゃべり会ネットワークの加畑裕美子氏、患者本人や家族介護者らを交えて、「とことん語ろう、レビー小体型認知症」と題してパネルディスカッションを開催する。
フォーラム開催概要
『レビー小体型認知症のケアと医療を語ろう!』
日時:2016年11月6日(日) 10:30~15:30 (開場 10:00~)
会場:浜離宮朝日ホール・小ホール (東京都中央区築地5-3-2)
参加費:3000円
定員:400名
問合せ先:NPO法人認知症ラボ TEL:080-4404-1898 (加畑)
申込方法や詳しい内容は、下記フォーラム案内ページまで。なおこのフォーラムへの参加者には、「認知症ケア専門士単位:3単位」が認定される。
▼外部リンク
フォーラム『レビー小体型認知症のケアと医療を語ろう!』(プレスリリース)
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら