NHK・Eテレで「認知症 チェックリストを活用」放送!
2016年7月8日

『団塊スタイル』7月8日(金)夜8時より
毎週金曜日にNHK・Eテレで夜8時から放送の『団塊スタイル』では、7月8日(金)、「認知症 チェックリストを活用」と題し、さまざまな自治体や医療機関での取り組みを紹介、その活用法と認知症への向き合い方について考える。放送は、2016年7月8日(金) 20時00分~20時45分。
『団塊スタイル』は、団塊世代や50代以上の人たちに向けて、生活に役立つ情報やライフスタイルを提案する番組で、司会は風吹ジュンさんと国井雅比古氏が担当。毎回、健康維持の方法や運動法、日々の食事など、中高年が軽やかに生活を楽しむコツを紹介している。
ゲストは藤田弓子さん
7月8日に放送される番組では、女優の藤田弓子さんをゲストにむかえ、認知症チェックリストを家庭で賢く活用する方法を伝授。杏林大学医学部高齢医学教授の神崎恒一氏が解説をおこなう。
もの忘れや認知症の可能性を推測するために役立てるチェックリストは、自治体や医療機関のホームページなどでさかんに掲載されるようになり、最近はかなり普及が進んでいる。
番組では、チェックした結果に応じて専門医を紹介するシステムをそなえた東京の三鷹市、タッチパネル式を導入し気軽に参加できるよう考慮した鳥取県琴浦町の例などが紹介される。
認知症予備群となる危機感と背中合わせの団塊世代が、今後いかに知恵を働かせて認知症と向き合っていくか、どんなチェックリストの賢い活用法を提案するかが、見どころとなる。
▼外部リンク
NHK・Eテレ『団塊スタイル』
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】