今どきのシニアはiPadで認知症予防「脳若トレーニング」が全国に広がっています!
1.楽しさの秘密はコミュニケーション
「認知症にはなりたくないけど、何か良い方法はないのかしら?」最近、そんな声を聞くことが多くなりました。そこで注目なのが「脳若(のうわか)トレーニング」。これは、福岡のシニア向けITサービス会社が開発した、iPadを使う認知症予防トレーニングです。
iPadを使うという事で、いわゆる「脳トレ」を想像しますが、どうやら様子が違うようです。早速、「脳若トレーニング」を導入しているパソコン教室を見学してみました。
福岡県朝倉市の「パソコンスクール・アムリタ」では、2年前から「脳若トレーニング」を導入しています。参加者のみなさんは60代から80代の元気なシニアの方々。認知症予防を目指して、毎週この教室に通っていらっしゃるそうです。
「脳若トレーニング」は、「コミュニケータ」と呼ぶ講師がトレーニングを進めていきます。トレーニング内容は、参加者全員で盛り上がる「コミュニケーションゲーム」や、思い出す力を鍛える「想起トレーニング」、頭(Body)と脳(Brain)を鍛える「BB体操」など盛りだくさん。
iPadを使いながらも、参加者同士の活発なコミュニケーションで笑い声が絶える事がありません。黙々とアプリをするのでなくて、参加者全員で楽しめる雰囲気が人気の秘密みたいです。
2.自分のことは自分で予防
今日参加された丸山さんに、色々とお話をうかがいました。
ーーー「脳若トレーニング」をはじめようと思ったのは?
「母が認知症になったのですが、その大変さを思い知って、自分の事は自分で予防しようと思ったのがきっかけでした。それで、知り合いがアムリタの脳若教室に通っていたので、すぐに参加しました」
ーーー「脳若トレーニング」で変わったことはありますか?
「テンポが良くてとても楽しいです。いつも、時間が足りない!と思うくらいです」
「元々、自分はひかえめな性格だと思っていましたが、今は、自分からひとに話しかけたり、冗談を言うくらい明るい性格に変わった気がしています」
ーーー具体的にどんなトレーニングが良いですか?
「コミュニケーションゲームが一番好きです。ゲームの中で、みんなでジェスチャーしたり、声を出すことが増えるので、その事が前向きで積極的な気持ちになった理由なのかな、と思います。
ーーー普段の生活も変わりましたか?
「毎日、自宅で新聞の音読をする習慣ができました。生活にもハリがでてきた気がします」
「最近は、脳若の仲間と一緒に、月1回のランチ会に行くのが楽しみになりました(笑)」
3.地域のコミュニティスペースを目指します!
「パソコンスクール・アムリタ」代表の高山さんにも一言聞いてみました。
ーーーとても盛り上がっているのでびっくりしました。
「はい、参加者のみなさんが楽しんでくださるのが何よりです。自分のことは自分で予防する、そんなシニアの方が集うコミュニティスペースとなるために頑張っています!
4.全国に広がる「脳若トレーニング」
「脳若トレーニング」を地域のコミュティスペースで開催するために、「脳若ステーション」と呼ぶパッケージが用意されています。「パソコンスクール・アムリタ」のように、このパッケージを導入して、「脳若トレーニング」に取組む事業者が増えています。
また、開発元の株式会社サムライトでは、トレーニングの有効性を明確にするために、研究事業を継続。昨年9月には「第5回日本認知症予防学会学術集会」で研究成果を発表しました。
現在は九州大学と共同で「認知機能のレジリエンスに関する基礎的研究」というテーマで研究事業に取り組んでいます。
今後、「脳若トレーニング」が広がることで、「自分のことは自分で予防する」シニアがますます増えることが期待されます。
▼脳若トレーニングの問い合わせはこちら
《公式》脳若トレーニング
▼関連記事
iPadを利用した認知症予防「脳若トレーニング」で、コミュニケーション力促進へ
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら