書籍『記憶とつなぐ』、双葉社より発売
若年性アルツハイマー型認知症と生きる夫婦の物語
書籍『記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと』(税込1,650円)が双葉社より発売されました。46歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された夫とそれを見守る妻が、診断から現在に至るまでの心境とともに、認知症をとりまく現在の状況を綴った一冊です。
認知症は、誰がいつ発症してもおかしくない身近な病気で、2025年には高齢者の5人にひとりが発症するとも言われています。本作では、認知症と診断されてから、どんなことに絶望し、救われ、どのような日々を過ごしてきたか、そしてなぜポジティブにものを考えられるようになったかを、当事者とその家族の視点から包み隠さず記します。
京都市の下坂厚さんは46歳の夏、アルツハイマー型若年性認知症の診断を受けました。もの忘れ外来を受診し「病名を聞いたときは、比喩でなく、本当に目の前が真っ暗に」なったと言います。診断後、働いていた鮮魚店を辞め塞ぎ込んでいた下坂さんを妻の佳子さんは見守り続けました。認知症当事者を支援する団体との出会いをきっかけに、下坂さんは介護施設でケアワーカーとして働き始めます。そして、現在は認知症について広く知ってもらうための啓蒙活動にも尽力しています。
著者の写真展も開催
また、診断後はカメラにふれることすらできなかったという趣味の写真撮影も再開、日々SNSなどで発信しながら、写真展を開催するまでに。5月には、京都市内の書店にて、書籍発売を記念した写真展も開催の予定です。
当事者であり著者の下坂厚さんは本書の「はじめに」で、次のように語っています。
「ぼくが認知症の当事者として生きるようになってから、3度目の冬を過ごしています。ぼくは今、毎日元気に働いています。趣味の写真撮影も楽しみながら続けています。認知症の啓蒙活動も積極的に行っていて、全国にかけがえのない大切な仲間ができました。認知症になったからこそ手にすることのできた素晴らしいものが、今のぼくにはたくさんあります。
『認知症は怖い病気』『認知症になったら終わり』というイメージを、ぼくの生き方を通して、少しでも明るいほうへ変えていけたら嬉しいです。」
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
書籍『記憶とつなぐ』、双葉社より発売
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 1/24(金) 料理研究家 村上 祥子先生による「オンラインフレイル予防講座」栄養・調理編を開催(福岡市)
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第3回 物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)