認知症関連書籍 新刊案内 12/16
2018年12月16日
60歳からはじめる 認知症予防の新習慣(週刊朝日ムック)
仕事や生活が変化する60歳以降、認知症を防ぐために必要なのは効果的な習慣を身につけること。健康長寿者の習慣を紹介した実例と、152人アンケートでわかった衣食住のヒント、おさえておきたい認知症を招くリスク等、認知症を防ぐ生活習慣が学べる一冊。
身近な人が認知症かなと思ったら読む本
日本では高齢化に伴い、同居・遠距離にかかわらず身内の誰かが介護に関わる(もしくはいずれ関わる)という時代になりました。では、家族介護はどのように対応したらよいのでしょうか。本書では、認知症の知識と介護保険の利用の仕方だけでなく、家族でも出来るプロのノウハウをまとめました。認知症介護のポイントがよくわかる入門書です。
認知症専門医が教える!脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい!
認知症患者さんに奇跡を起こしたのは、医者ではなく歯医者だったのです~一見すると関係なさそうに思えますが、「歯」と「認知症」、さらに糖尿病、肺炎、心疾患などの病気はとても深く結びついています。噛み続けることが出来れば、いくつになっても脳は生き生きとよみがえる!その原理・方法を認知症専門医が教えます。
認知症と民法(公私で支える高齢者の地域生活)
高齢者や認知症の人の生活を支えることは、高齢化が進む昨今において、家族だけでなく国や地域が取り組むべき課題となっています。民法の視点から現場の悩みを汲み取り、理論と実務の双方からのアプローチで解決へと導く一冊。
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら