認知症ががん患者の「終末期QOL」に影響
2020年4月8日
緩和ケア提供の訪問看護師を対象にアンケート調査を実施
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科の廣岡佳代特任講師、看護医療学部の深堀浩樹教授は、東京都医学総合研究所の中西三春主席研究員、西田淳志プロジェクトリーダーと共同で、訪問看護師を対象としたアンケート調査を行い、認知症ががん患者の終末期の Quality of Life(QOL)を低くする可能性があることを明らかにしました。
がん患者の7~30%が認知症になると報告されていますが、これに対し十分な緩和ケアが実施されておらず、終末期のQOLが認知症がない場合よりも低いのではないかと言われていました。
終末期がん患者の看取りの質評価尺度を用いて評価
しかし、研究で実証されていなかったことから、本研究グループは、終末期のQOLを評価するために広く用いられている「終末期がん患者の看取りの質評価尺度(望ましい死の達成:Good death inventory)」を用いて、亡くなったがん患者に緩和ケアを提供していた訪問看護師にアンケート調査を行い、認知症ががん患者の終末期のQOLに与える影響を検討しました。
その結果、認知症を有するがん患者は、認知症がない場合と比べて終末期のQOLが低い傾向があることが示されました。研究成果は、2月4日に日本老年医学会の公式英文誌『Geriatrics & Gerontology International』オンライン版に掲載されました。
詳しくは下記外部リンクよりご覧下さい。
(画像はイメージです)
▼外部リンク
認知症の有無が がん患者の「終末期のQOL」に影響を与える可能性が明らかに
おすすめ記事リンク
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第2回 認知症患者へ安心感を与えるコミュニケーションとは