ひらまつおさむ氏の介護漫画、『あおいけあ物語』配信スタート
2018年6月16日
「支配・管理は介護じゃない」
株式会社クーリエ(東京都渋谷区)が運営する、業界No.1の老人ホーム検索サイト「みんなの介護」は、神奈川県藤沢市にある介護施設「あおいけあ」の代表・加藤忠相氏による認知症、自立支援への取り組みを題材とした漫画『あおいけあ物語〜“あたりまえの介護”はじめました』を配信します。漫画は『マジンガーZ』の作画で有名なひらまつおさむ氏が担当しています。
加藤忠相氏は、大学卒業後に特別養護老人ホームに就職。介護現場の現実にショックを受け3年後に退職し、平成13年に25歳で株式会社あおいけあを設立。小規模多機能型居宅介護・グループホームを中心に、地域住民を巻き込みながら高齢者の自立支援を行っています。2012年11月に「第一回かながわ福祉サービス大賞」大賞を受賞。その取り組みは国内外のメディアで数多く取り上げられています。
同作は加藤氏監修のもと、「あおいけあ」のケア手法や理念、情熱を余すことなく作品化しています。認知症ケアの本質とは何か、一人ひとりが自分らしい生活を送るためのテクニック・考え方とは? あおいけあ代表・加藤忠相氏が提唱する「あおいけあ流」介護の世界をわかりやすく伝えます。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
「みんなの介護」、『あおいけあ物語〜“あたりまえの介護”はじめました』HP
おすすめ記事リンク
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第49回 認知症の人の生きている意味と目的