キリン、ビール苦味成分が低下した認知機能を改善する機序を解明
2017年12月3日
ビールが認知症に効く!?
キリン株式会社の健康技術研究所は、東京大学、学習院大学と共同で、ホップ由来のビール苦味成分である「イソα酸」がアルツハイマー病発症時の海馬の活動を改善することで、低下した認知機能を改善することを世界で初めて解明しました。
認知症患者は2025年に700万人を超えるといわれていますから(厚労省による)、ビールという身近な食品に、認知症の病因として最も多数を占めるアルツハイマー病の認知機能改善効果が示唆されたことは嬉しいことです。
脳内炎症を抑制し、海馬の活動を改善
実験では、アルツハイマー病を発症し認知機能が低下した状態のマウスに7日間イソα酸を投与し、脳内の神経活動や行動が分析されました。その結果、特に記憶に重要な領域である海馬の活動異常が改善することをMRI測定により見出しました。また、イソα酸の摂取は海馬における炎症を抑制し、認知機能を改善すること、短期的な摂取においてもアルツハイマー病に伴う認知機能低下を改善することが確認されました。
本成果により、イソα酸は短期的な投与で脳内炎症を抑制し、海馬の活動を改善することで認知機能を改善することが示唆されたことになります。
▼外部リンク
ホップ由来ビール苦味成分の短期的な摂取が低下した認知機能を改善する機序を世界で初めて解明
おすすめ記事リンク
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第8回 進むアルツハイマー遺伝子の研究