同志社大学、世界初、脳タンパク質の脳内分布を一挙に可視化
2017年10月29日
正常脳からAD脳へと移行する脳病理の謎を解く鍵
同志社大学生命医科学部の池川雅哉教授らのグループは、イメージングマススペクトロメトリー(IMS: Imaging Mass Spectrometry)法を応用し、老人斑の原因であるアミロイドベータ群を含む脳タンパク質の脳内分布を一挙に可視化することに成功しました。
2025年問題ともいわれる高齢化社会を間近にひかえ、認知症は国民的課題となっています。中でも主な原因となっている、アルツハイマー病脳において、近年、発展のめざましい質量分析法と組織病理学研究を統合したIMS法を応用し、正常脳とアルツハイマー病脳を研究、ブルカー・ダルトニクス社との共同研究開発により、ヒト脳におけるアミロイドベータ群の産生から排出に関わる脳内での挙動をとらえました。
正常脳からAD脳へと移行する脳病理の謎を解く鍵を得たものと考えられ、今後は、「本研究で可能となったIMS法を用いてAD脳の治療や超早期の診断に役立つようなバイオマーカーの探索から予防法への研究、さらに脳疾患全般の病理学研究、とくにタウタンパク質脳病理を理解するための研究を視野に入れて研究開発を継続してゆく予定」としています。
本研究は、「文部科学省 新学術領域研究」および「日本医療研究開発機構 脳科学研究戦略推進プログラム」の助成を受けて実施され、成果は、「Acta Neuropathologica Communications」に2017年10月16日(月)に掲載されました。
(文頭画像は同大HPより、文中画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
同志社大学、アルツハイマー病脳に蓄積するアミロイドベータの網羅的解析をイメージングマススペクトロメトリー法を用い世界で初めて成功
おすすめ記事リンク
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第8回 進むアルツハイマー遺伝子の研究