理化学研究所、アミロイド構造の多様性の原因解明
2018年4月2日
モノマー構造の揺らぎがアミロイドの構造を決定
理化学研究所脳科学総合研究センター、タンパク質構造疾患研究チームの大橋祐美子研究員(当時)、田中元雅チームリーダーらの国際共同研究グループは、アルツハイマー病の原因といわれるアミロイド生成の仕組みを明らかにしました。
アミロイドはアルツハイマー病やプリオン病などの神経変性疾患に関与するとされていますが、タンパク質が多様な構造のアミロイドを生成する分子機構は、十分に解明されていませんでした。
研究グループは、溶液核磁気共鳴(NMR)法などを用いて、酵母プリオンタンパク質「Sup35」の構造解析および酵母を用いた細胞表現型の解析を行いました。その結果、天然変性である酵母プリオンタンパク質のモノマ-における「揺らぎ」や「局所構造」が、アミロイドの構造に大きな影響を与えることを発見しました。
アミロイド生成が関与するとされるアルツハイマー病などの神経変性疾患の多くは、治療法が確立されておらず、本研究成果が新たな薬剤開発に繋がることが期待されます。なお、研究成果は、米国の科学雑誌『Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America』(3月6日号)に掲載されました。
(文中画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
理化学研究所、アミロイド構造の多様性の原因解明-モノマー構造の揺らぎがアミロイドの構造を決定-
おすすめ記事リンク
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第8回 進むアルツハイマー遺伝子の研究