認知症のリハビリテーションにアニマルセラピー
最近テレビやメディアなどで、病院の小児病棟や介護施設に犬が治療の役割を担っていることを紹介する内容をご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、アニマルセラピーについて説明します。
- この記事の目次
アニマルセラピーとは?
アルマルセラピーとは、「動物と触れ合うことで精神的・身体的に機能を向上させることにより、生活の質を向上させる療法のこと」を言います。アニマルセラピー犬と触れ合うことで、精神的な安定につながると言われています。「昔、犬を飼っていた」という方であれば、その頃を思い出し、懐かしい気持ちになるのではないでしょうか。
言葉は通じなくても、犬のしぐさや行動に愛らしさや癒しを感じ、世話をしたいという気持ちが芽生えます。そして、犬を介してコミュニケーションが活発になったり、世話をする、可愛がるといった行動が精神的安定につながると言われています。
実施する際に注意することは?
アニマルセラピーでは、専門家の指導のもとでセラピー用にトレーニングを積んだ動物とふれあいます。動物が好きな人や、以前動物を飼っていた経験がある人には効果的なリハビリといえるでしょう。しかし、病気により免疫力が低下している人、アレルギーのある人、動物が嫌いな人、トラウマがある人などは、配慮します。
また、アニマルセラピストが人も動物も負担にならないように事前に情報を確認して、関わってくれます。今後、ますますアニマルセラピーの効果が実証され、普及することと思われます。
出典:1)日本アニマルセラピー協会、アニマルセラピー/セラピー犬について(2019年5月27日アクセス)
2)上田智子,青木健.認知症高齢者に対するアニマルセラピーの効果.名古屋産業大学・名古屋経営短期大学環境経営研究所年報 (17), 53-57, 2018-03.
おすすめ記事リンク
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 認知症のリハビリ療法とは