ロビン・ウィリアムズさんの自殺の原因は「レビー小体型認知症」妻が発表
            2015年11月5日
            
          
        
俳優ロビン・ウィリアムズさんの自殺原因はレビー小体型認知症だった
2014年8月に自殺した俳優ロビン・ウィリアムズさん(享年63)。自殺の原因がレビー小体型認知症だったと報じられている。
ロビンさんはこれまで、鬱病が原因で自殺したと思われていたが、ロビンさんの妻スーザン・ウィリアムズさんが、アメリカのピープル誌のインタビューにて、ロビンさんが「レビー小体型認知症」と闘っていたと告白。鬱病は50の症状のうちのひとつだったと語った。
ロビンさんの症状について、検死解剖が行われるまでは担当医師もレビー小体型認知症であることを特定することはできなかったという。
(画像はイメージ)
▼関連記事
レビー小体型認知症とは
ユッキー先生の認知症コラム「第18回レビー小体型認知症を理解しよう」
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
  - 認知症は予防できます!! –認知症「予防」のための3資格-
 - 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
 - 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
 - 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
 - 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
 - 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
 - ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
 - 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
 - ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
 - 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
 - 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
 - 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
 - 認知症は予防できるの?
 - 認知症の種類とその詳細はこちら
 

