「新しい総合的認知症ケア研修会」、大阪・東京の2都市で開催

2019年10月27日

「勘」や「想像」に頼らない認知症の方への支援

広島県福山市を中心に介護に携わる方のスキルアップを目的とした各種研修会を実施する日本通所ケア研究会/福山認知症ケア研究会(広島県福山市)は、「新しい総合的認知症ケア研修会」を大阪・東京にて開催します。

研修会では【「勘」や「想像」に頼らない認知症の方への支援とは】をテーマに、介護者側都合にならないための認知症ケアのアプローチについて「発想の脱却の視点」「環境設定の視点」「効果的なプログラムとケアの工夫の視点」「不適切ケアを防ぐ利用者理解の視点」の4視点から認知症ケアを学びます。

主催する同研究会では、認知症の人と介護者の違いは認知症という疾患が「ある」か「ない」かだけなのだと考え、認知症ケアが難しいと感じてしまうのは、「言うことを聞いてくれない」「リハビリの指示が入らない」「認知症だからできない」という介護者側の視点による感じ方や介護者が困らない介護者側都合のアセスメント、利用者理解の不足が原因ではないかという理解から本研修会を進めます。日時など概要は次の通りです。

概要とプログラム

日時:(大阪)2019年10月27日(日)10:00~17:00
   (東京)2019年11月16日(土)10:00~17:00
会場:(大阪)大阪科学技術センター
   (東京)読売理工医療福祉専門学校
対象:認知症介護に従事する介護従事者、医療従事者、介護家族、学生 他
定員:各会場80名
参加費:12,000円(税・資料代込み)
申込:下記外部リンクの公式HPより

プログラムは次の通りです。

■講座1 10:00~11:45
認知症の人の想いをカタチに!認知症の人の社会参加活動を見える化!
「認知症だからできない…」という発想の脱却と社会参加活動に対する考え方の整理
講師:前田隆行(NPO法人町田市つながりの開 理事長)※大阪会場
直井誠(和が家グループ 代表)※東京会場

■講座2 12:00~13:15
認知症ケアでの環境設定の視点
リビングオブザイヤー最優秀賞受賞!入居待ち100名超えの「ありがとうグループホーム」の工夫を中心として
講師:妹尾弘幸(株式会社QOLサービス 代表取締役/理学療法士)

■講座3 14:15~15:30
新しい総合的認知症ケアの実践
認知症の方に効果的なプログラムとケアの工夫
講師:天野佳美(多機能地域ケアホームありがとうグループホーム 介護福祉士)

■講座4 15:45~17:00
認知症ケアの現場で不適切ケアを防ぐためのスタッフ教育
不適切ケアを予防するコミュニケーションと利用者理解の観点
講師:田中晶(十日町介護グループ 代表/ブログ「たなかいご」管理者)

【その他】
本研修は日本認知症ケア学会単位認定講座です(認知症ケア専門士:3単位)

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク
「勘」や「想像」に頼らない認知症の方への支援とは… 「新しい総合的認知症ケア研修会」を大阪・東京の2大都市で開催 - 認知症介護に携わる方へ


このページの
上へ戻る