リン先生の「認知症予防講座”認トレ”を斬る!⑦耳たぶマッサージ」

2017年1月26日
ロゴ-記事用

認知症ねっと主催の認知症予防トレーニング「認トレ教室」。 「行ってみたいけど、どんな雰囲気なのか不安…」「具体的に何をやっているの?」と興味をお持ちの皆さんに、 認トレインストラクターのリン先生が、実際の教室をご案内。コンテンツやその効果を解説します。

耳たぶマッサージ

認トレ教室に参加したことのある方にはお馴染みかと思いますが、今回は、いつも最初の準備体操として行っている「耳たぶマッサージ」をご紹介します。

耳を揉むことで、脳の血流がアップし、認トレの効果の向上が期待できるんです!

(1)手の平で、耳の後ろから前に動かして1秒止める

(2)今度は、同じく手の平で、耳の下から上に動かし1秒止める

(3)さらに、耳の上から下に動かし1秒止める

(4)耳たぶをもむ

(5)余裕があれば、耳たぶを引っ張って離すのを、耳たぶの上、中、下で行う。

どうですか? ぽかぽかしてきますよね?
目の周りの血流があがり、脳の血流もアップするんですね。続けることで「目がぱっちりした!」なんていう声もあります。

耳には沢山のツボがあり、耳ツボマッサージが認知症に効果アリという研究結果もあるんですよ。(※) ぼーっとしているときや、テレビを見ながらも行えますので、自宅でも是非チャレンジしてみてください。私も仕事で疲れたときには、耳たぶをひっぱったり、ぐるぐる回したりしています。

※The effects of ear acupressure, massage therapy and no therapy on symptoms of dementia

りんさん

プログラムのご紹介

椅子に座ってできる体操や、頭と身体を同時に使う運動、知的トレーニングなどに取り組みます。脳と身体に汗をかく、やりごたえのある楽しいトレーニングです。
※激しい運動はありませんのでご安心ください。

その他日程や、認トレについて詳しくはこちら!

リン先生の「認知症予防トレーニング”認トレ”を斬る!」シリーズをもっと読む


このページの
上へ戻る